エンドユーザへのアイデア:カレンダーを利用して備品や場 |
|
|
|
2008年 4 月 30日 水曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
プレゼンテーションを行う時、あるいは会議を開く時など、会議室の予約はどのように行っていますか?また、プロジェクターやスクリーンなどの備品はどのように予約をしていますか |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア:ワークスペースの活用 |
|
|
|
2007年 7 月 17日 火曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClass8.3から新しく搭載された「ワークスペース」を活用しましょう。ワークスペースとは、少人数のメンバーで安全・簡単に情報を共有できるコラボレーションエリアです。ワークス |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア:受信メールの自動振り分け |
|
|
|
2007年 7 月 30日 月曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
毎日何通も届くメールを、種類ごとに自動的に分類して保存しましょう。FirstClassのメールルールでは、件名や本文、差出人など、様々な条件に基づき思い通りに詳細な設定を行うことが |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア:送信メールの管理 |
|
|
|
2007年 7 月 30日 月曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
送信メールを一つのフォルダに保存するのではなく、種類ごとに自動的に分類して保存することができます。FirstClassのメールルールで設定した条件に基づき、送信メールが自動的にフォ |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア:休暇中の受信メール自動管理 |
|
|
|
2007年 7 月 30日 月曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
休暇や出張などで長期間メールを確認できないような状況でも、重要なメールが転送されるように設定したり、あらかじめ作成したメッセージを自動的に返信したりすることができます |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア: タスク管理を行う |
|
|
|
2007年 7 月 17日 火曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
カレンダーを利用し、タスク管理を行うことができます。自分自身の作業だけでなく、同じプロジェクトのメンバーの作業なども書き込むことができます。作業の種類ごとに色分けもで |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア: 個性的なEメールへ |
|
|
|
2006年 11月 14日 火曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClassで作成するメッセージには、メールの背景に好みの色や画像を追加することができます。ご自身で作成したロゴをヘッダーに使用したり、お気に入りの写真を背景に利用したりな |
|
|
|
特集: ディレクトリフィルタリング−リンクの制限 |
|
|
|
2007年 1 月 25日 木曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClassの「ディレクトリフィルタリング」を使えば、ユーザが他のユーザを参照できる範囲やメールを送信できる範囲を制限することができます。これにより、ユーザに不要な部署のメ |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア: 生徒の欠席を投稿する |
|
|
|
2006年 11月 2日 木曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
学生の欠席者・遅刻者リストを作成するのに、 FirstClassの会議室とドキュメントを利用することができます。FirstClassの会議室なら好きな時間にアクセスできるので、いつでも生徒の遅刻 |
|
|
|
|
| エンドユーザへのアイデア: お知らせの告知 | | | | 2006年 11月 24日 金曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
| |
 |
 |
FirstClassの「会議室」の便利な使い方は、企業や学校などの組織内での会議だけではありません。例えば、学校において生徒・父母への連絡事項や学校行事のお知らせがあるとき、あるいは企業において顧客へのイベントの告知、社内へのお知らせがあるときなどにも、FirstClassを活用してみてください。
お知らせの告知
対応バージョン: FirstClass 8.3以上
対象: 教職員
必要なスキルレベル: (簡単)
使用するFirstClass機能:
会議室
要約
誰もがアクセスできる中心となる場所に、学校のお知らせを掲示しませんか?学校の職員が、生徒・父母にお知らせを告知できるように、会議室を作りましょう。
例
アバロンアカデミーのMadelyn Fraser校長は、生徒・父母、教職員に校内活動への関心を高めてもらうために、FirstClassを利用しています。Madelyn Fraser校長は、「日々のお知らせ」会議室を、全員がアクセスできる場所に作成しました。学校スタッフは会議室に投稿することができ、生徒・父母にはメッセージの閲覧と添付ファイルのダウンロードのみ許可するよう、会議室の権限を設定しました。
「日々のお知らせ」会議室では、以下の内容を作成しています。
oどのような内容の情報が告知されるかを説明した、会議室についての概要
o子会議室として、告知された情報に関して生徒・父母が質問し教職員が回答できる、「Q&A」会議室
注意
「Q&A」会議室では、生徒・父母も投稿できるように権限を設定しました。
「日々のお知らせ」会議室の画面です。
「Q&A」会議室の画面です。
より詳しい説明へ
会議室について、さらに詳しい情報をご覧になりたい場合は、オンラインヘルプの クライアントヘルプ > 会議室をご参照ください。
エンドユーザへのアイデアについて、より詳しい情報をご覧になりたい場合は、オンラインヘルプの FirstClassの使い方 > 101 の利用方法(英語)をご参照ください。
Copyright 2007 by Open Text Corporation.
|  |
 |
| | | |
|
|
サマータイム変更について |
|
|
|
2007年 3 月 12日 月曜日 0:00 +0900 | 作成者: Administrator |
|
|
2007年よりアメリカ・カナダ等においてサマータイム期間が延長されました。以下はFirstClassへの影響に関するOPENTEXT社の見解です。 --------------- 原文: http://www.firstclass.com/support/supportcomm |
|
|
|
FAQ: 隠れてしまったコンタクトフォルダを復活させるにはど |
|
|
|
2006年 10月 5日 木曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
デスクトップ上のコンタクトフォルダは、単に隠れているだけの場合や削除されてしまった場合など、複数の原因が考えられるので、その原因にあわせて以下の方法で対処してください |
|
|
|
ワンポイントアドバイス: S/MIMEで安全なメッセージを送る |
|
|
|
2006年 10月 13日 金曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
S/MIMEを利用しメッセージを暗号化して送信すれば、他人に読みとられる心配はありません。以下の方法でS/MIMEメッセージの設定をし、安全なメールを送りましょう。 |
|
|
|
ワンポイントアドバイス: マルチユーザコンピュータでの共 |
|
|
|
2006年 10月 3日 火曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClassクライアントのインストール直後、設定ファイル(home.fc)を各ユーザに設定してもらうのは面倒かもしれません。複数ユーザでコンピュータを利用している場合、次の方法を使 |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア:チュートリアルの作成 |
|
|
|
2006年 9 月 28日 木曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
ドキュメントをFirstClass上に保存しておけば、誰でもいつでもアクセスできるようになります。たとえば生徒の学習の手助けをするマニュアルを作成しておけば、生徒が好きな時間に先生 |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア: 書式のスタイルライブラリ作成 |
|
|
|
2006年 10月 11日 水曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClassドキュメントでは、既存の書式のスタイルをサンプルにすることができ、定期的に作成しなければならない書類の書式を統一するのに非常に便利です。以下の例を参考にし、スタ |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア: ゲストリストの作成 |
|
|
|
2006年 10月 17日 火曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClassのドキュメントを利用して、大きなイベントやパーティーなどのゲストリストを作成しましょう。参加者の氏名はもちろん、食事のコース選択やその他詳細を一覧にしてまとめれ |
|
|
|
ワンポイントアドバイス: グループと組織単位 |
|
|
|
2006年 10月 19日 木曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
組織単位としてのグループと、組織単位ではないグループを有効に使い分け、より効果的にFirstClassを利用しましょう。 |
|
|
|
エンドユーザへのアイデア: ニュースレターの発行 |
|
|
|
2006年 10月 24日 火曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClassを利用して、ニュースレターを発行することができます。顧客に企業のニュースを知らせたり、セールの情報をお知らせしたりなど、幅広い面で活用することができます。下記の |
|
|
|
FAQ: webインターフェースのスタイルを変更するにはどうすれ |
|
|
|
2006年 10月 26日 木曜日 0:00 +0900 | 作成者: Webmaster |
|
|
FirstClassのコンテンツをWebで閲覧するときの、背景色やフォントなどのサイトの見た目をお好みに応じて変更することができます。[ .sitepref] フォームを利用して、独自のカスタマイズを |
|
|
|
|
|
 |
|